あけましておめでとうございます。太郎です。
今年はコロナの影響もあり、のんびり正月を過ごしているので、
2020年の出来事まとめと2021年に向けての目標ややっていきたいことを書いていきたいと思います。

2020年の出来事
コロナ
2020年の9割はコロナに持っていかれたといっても過言ではない1年だったと思います。
カンボジアでは2月くらいからクルーズ船の受け入れから始まって、今までまだ続いています。
カンボジア自体は感染者数はまだ370人くらいしかいませんが、4月くらいはほぼ外食しなかったり、海外に行けなかったりと、色々と変わってしまいました。
直近も11月末くらいから市内感染が出てきたとかで、厳戒態勢になってしまってまた行動をより規制するような状況になってしまいました。
また、世界的に第3波と言われているので、落ち着くまで数か月かかるのかなーと思っています。
自己投資
コロナの影響で外出規制がかかり暇だったこともあり、今までよりも自己投資ができた方だと思います。
もともとプログラミングをやっていたのプロゲートで改めて勉強してみたり、Youtubeで投資関係のものを結構見るようになったり、身になったところやならなかったこともありましたが、社会人になってから1番勉強したような気がします。
モチベーションが上がったり下がったりなので、これからももう少し安定して勉強できればいいなーと思います。
カンボジア国内旅行
普段は休みは海外に出ることがほとんどでしたが、海外に出れないので長期休暇には国内旅行に行ってきました。
レンタカーを借りていけばほぼ密になることはないなーと思いました。
お寺巡りも外だし、海や山でも密になることも全くないので全然問題ありませんでした。
というわけで、今年はカンボジアの世界遺産が3つありますが全てを回ってきました。
世界遺産のプレアビヒアに行ってきました。Part.1-移動編
雨の中アンコールワットに行ってきました。
サンボープレイクック(まだブログ書いてないのでどこかで書きます。)
2020年のまとめ
2020年の今年の漢字も”密”になったそうで、本当にコロナに始まりコロナに終わった1年だったと思います。
Web会議なんてやらなかったような人たちもやらざるを得なくなったり、Web飲み会なんて考えられないと思います。
(僕は友達いないのでやってない!笑)
逆にそのおかげで、外出する機会が減り勉強できたり、国内旅行に行けて、完全に息抜きはできていませんが、まあよかった1年ではあったと思います。
日本もデジタル化が急速に進んで遅れを取り戻してくれるといいなーと思います。
2021年に向けて
もっとプログラミングとか、運用とかもっと勉強して自己投資をしていきたいと思います。
2021年で生きていける力をもっとつけていきたいと思います。
プログラミング
今少しづつ頑張っていることはPythonでLINEボットを作ろうとしています。
ちゃんとしたAIを自分で作ろうとは思っていませんが、多少は内側から理解できるようになりたいなーというところから始まりました。
今年中にはそれっぽい形を作れないかなーと思っています。
ブログ
今は週1の更新をしっかり続けていくように考えています。
これまでも週1更新していますが、2021年も継続して週1の更新は最低限続けていこうと思います。
あとはレストランだけでなく、もう少し幅広く書いて行ければいいなーと思っています。
ダイエット
大体185cm93kgになってしまい、海外に出てから10kg以上増えてしまったのでこれから落としていきます。
急激にやるわけではないですが、
・歩く・週1必ず運動する・食べ過ぎない
あたりをしっかりやれば90kgは切れると思います。
コロナの影響で運動がほぼできず、ジムに少し行くようになったのでしっかりと意識して続けていくようにします。
まとめ
というわけで、2020年はほぼコロナに振り回されてきた1年でした。
まだ第3波ということで、まだしばらくこの流れは続くのかなと思いますがそのうち終わるでしょう。
コロナ禍でもしっかり生きていけるように生きる力を上げていきたいと思います。
実際には、プログラミング、ブログ、ダイエットをしっかりやって、生きていければいいと思います。
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント