【旅行者向け】コスパのいいプノンペンレストランまとめ

こんにちは、太郎です。
今回は一人旅で安心して行ける安くておいしいコスパのいいプノンペンにあるレストランを紹介していきます。

毛色は違ってお店によって特色が違いますがどのお店もおいしいし安定して行けるお店なのでどのお店もおすすめです。
地域も北側のリバーサイドにあるお店から、南側のロシアンマーケットの近くにあるお店まであるので今いる近くにいくのもいいと思います。

今回は4つのレストランを紹介していきます。

クメール料理も食べられる川沿いのお店 タイタニック

タイタニックは川沿いにあるお店ですごい安いお店ではないですが、観光に来た人にとっては一度は行ってみたいお店だと思います。

お店は船の形をしていて、川沿いにあるため席によってはクルーズに来ているくらい川を眺めることができます。
料理は西洋料理がメインですが、クメール料理も食べることができます。

クメール料理を食べたいといってくるお店ではないですが、コスパのいいフレンチやイタリアンを食べていたけどカンボジア来たしクメール料理食べておいてやるか!って人向けです。
あとはクメール料理食べてみたいけど、好き嫌いが結構ある人にもおすすめです。

西洋料理でピザとかパスタとか食べなれたものもあるので、とりあえずクメール料理食べて、飽きたり苦手だったりしたら西洋料理を探せばいいです。

場所は川沿いで、リバーサイドというエリアの割と北側にあります。

おいしいハンバーガー屋さん Burger Shark

レストランというよりもこじんまりしたハンバーガー屋さんです。
マクドナルドとかバーガーキングのようなファストフードだけど、ボリューミーでお酒も飲めてこじんまりとした自由に使えるお店です。

タイミングによっては西洋人がたむろってる時もありますが、楽しんでいるので全然一人で行って一人で食べていけるし、ビール飲んでもいいです。

メニューは基本的にバーガーとポテトのセットです。
バーガーは何種類もありトッピングも可能です。

僕は割と一人で行ってビール飲みながらバーガー食べて携帯いじって帰ってくることが多いです。笑
僕は一般人と生活リズムが違うことが多いので、僕が行く時間帯は空いていることが多いです。

数人で行って飲んで語り合ってもいいし、一人でさっとバーガー食べて帰ってもいいので使い勝手がいいです。

場所もBKKにありかなり行きやすいですが大きい店ではないので最初は入りにくいかもしれません。

西洋人も多い日系のイタリアン BELLO

日本人がやっていると思えないような本格派のイタリアンレストランです。
かなりカジュアルな感じなのに本格的で安くおいしくイタリアンが食べられます。

日本人よりも断然西洋人が多いです。

カジュアルと書きましたが、入り口がドアではなくて開けっ放しなので、入り口のそばだと暑かったり、蚊がいたりするかもしれません。
大体暑いか、冷房効きすぎて寒いかがほとんどなのであきらめましょう。

メニューは本格的なイタリアンでピザがおいしいです。
ピザ以外にも前菜で色々食べるのも大体おいしいです。色々食べてみて自分の好きなものを探してみてください。

日本人の個人経営なので大体オーナーさんがいると思いますのでわかんなかったら聞いてみたら色々教えてくれるかもしれません。

場所はロシアンマーケットの近くです。
個人的にはロシアンマーケットの近くに行く機会があまりないのであまり行きませんが、たまに行くとおいしいのでおすすめです。

コスパ最強の日本食 忍者

カンボジア在住の日本人が知らない人がいないようなコスパ最強の忍者です。

お金ないけど日本食が食べたいって人とか、一人で適当にささっと食べたいとかっていうときに便利だと思います。
日本のテレビがついているので、一人で行ってテレビの近くでテレビ見ながらご飯を食べることもできます。

団体でもちゃんと机用意して対応してくれます。

蚊が多いので蚊の対策はしていった方がいいかもしれません。
ここもBelloさん同様ドアがないので特に昼間行くと暑いです。

ラーメンとか、ハンバーグ、餃子、ステーキ、などなどメニュー色々あります。

たっちゃんカレーや閻魔ラーメンと辛くして食べることもできるので辛いの好きな人はそういうのも食べれます。
辛さMAXにするとめちゃくちゃ辛いです。

場所はSt. 278とボンケンコンのシハヌーク通り近くにあります。

ブログ村のカテゴリを変更しました。

応援いただける方は以下からクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 人生設計・ライフプランへ
にほんブログ村 投資ブログ 個人投資家へ
にほんブログ村 旅行ブログ 東南アジア旅行へ

レストラン
スポンサーリンク
太郎をフォローする
太郎の海外駐在日記@カンボジアブログ

コメント