こんにちは、太郎です。
今回はTOEICが無料で受けられるらしいということを聞いたので調べてみました。
無料で受験するといっても正式受験ではなく、模擬テスト扱いらしいので正式記録ではありませんのでご注意ください。
とはいっても正式記録を聞かれることは特にないと思うので、「コロナ期間中にネットで受けて○○点取りました。」と言えれば十分だと個人的には思います。
信用は大切なので嘘はつかないようにしましょう。
2020年6月28日にネットで無料受験できる
IIBC(国際ビジネスコミュニケーション協会)というところがコロナでモチベーションが上がらない人のためにTOEICの公式問題を無料公開してくれるそうです。
もともと、6月28日に公開テストがあったそうなのですが、コロナの影響で開催できないため、今回の模擬試験が実現したそうです。
というわけで、6月28日12時55分-15時(日本時間)でネットで模擬受験を行うことができます。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴う外出自粛などの状況下で、英語学習を継続されている皆様より、「目標がないとモチベーションが続かない」という声をいただきました。そこで、動画を通じて無料で受験体験をしていただける「#TOEIC公式みんなで模擬受験」企画を、TOEIC L&R公開テストが実施される予定だった6月28日に開催いたします。無料公開の問題は、TOEIC L&Rのテスト開発機関のETSが制作したものであり、公式問題となります。
次回受験までのひとつの目標として、また、英語学習のモチベーション維持に本企画をご活用いただければ幸いです。
今の実力を把握して、今後の学習に生かしていきましょう。
受験方法
受験方法は簡単です。
応募等は特にないようなので、事前に問題用紙、解答用紙をダウンロード・印刷しておき、時間になったら動画を開き注意事項、リスニング、リーディングをやっていくだけです。
事前に問題用紙・解答用紙をダウンロードする
既にリンクが公開されていますので、時間になったらここに公開されるようですのでダウンロードして自分で印刷しておきましょう。
しっかりTOEICを味わいたい人は問題をできるだけ見ないように注意してください。
今のところはNot Foundでエラーになりますので6月22日10時以降に行ってください。
(6月22日10時公開)https://www.iibc-global.org/toeic/support/youtube_test/detail.html
6月28日12時55分に動画を開いて受験
事前準備は問題用紙・解答用紙を準備するだけで、受験できます。
あとは時間になったらTOEIC公式YouTubeチャンネルを開いて、動画を時間になったら再生すると受験できます。
おそらく、
5分 模擬受験説明
45分 リスニング
75分 リーディング
計2時間、の試験になります。
と、簡単に受講できます。
終わった後に学習アドバイス
受験後に学習アドバイス動画があるようです。
試験後の15時15分-30分まで、解答一覧、参考スコア、試験問題の解説や学習プランの立て方、などなど説明してくれる動画もあるようです。
コロナを機会に何かやりたい人向け
とりあえず、コロナを機会に何か自分のスキルをつけたいと思っている人で、何をやったらいいのかわからないという人はぜひ一回受けてみてはいいのではないかと思います。
動画って書いてあるから期限内なら、受験できるんじゃないかなーとも思います。
生放送で流すのであればできないかもしれませんが、数分ずれて聞けなかった、みたいなこともあると思うので動画で公開されると思います。
まあ、このあたりはわからないので、できればリアルタイムでちゃんと受けましょう。
#TOEIC公式みんなで模擬受験 2020年6月28日(日)
それでは最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント